【ポケモンSV】みずタイプとは?弱点はでんきとくさの2タイプ

みずタイプの特徴 ポケモンSV

こんにちは、ともくんパパのゲーム部屋にようこそ!

ともくんパパこそ、ともやと申します!

このページでは、

みずタイプの相性が知りたい!

みずタイプのポケモンの弱点は何タイプの技?

という方に向けた内容になっています。

ポケモンの中で水をモチーフにしたポケモンのタイプが、みずタイプです。

みずタイプのポケモンは、でんきとくさの2タイプが弱点の代わりに、みずタイプの技はほのおとじめん、そしていわの3タイプに対して効果が抜群となるのが特徴です。

また、他にも天候があめの時には、みずタイプの技の威力が上がるという効果もあります。

そこでこのページでは、ポケモンのみずタイプがどんな特徴があるのか、他のタイプとの相性や弱点、みずタイプの技までをまとめていきます。

この記事を書いた人

現在ポケモンSVのバイオレット版をやっている小学2年の子を持つ37歳のパパです!
ポケモンは、子供の頃に一番初期の「赤」をやって以来、超超超久しぶりにやっている完全初心者です。
子供が「ポケモンをやりたい!」と言ってSVを一緒にやり始めたのがきっかけで、「ポケモンの育成って深いなー」とつくづく感じています。

今の目標は、「ランクマッチに挑戦」しようと考えています!
これからランクマッチに参戦しようと考えている方や、まだポケモンを始めたてという方、また同じように子供と一緒にやっているパパやママの方にも見て頂いて、一緒に学んでいけたら嬉しいです!

みずタイプとは?

まずは、みずタイプがどんなタイプなのか、みずタイプのマークや特徴、またポケモンと技のタイプ相性についてまとめていきます。

みずタイプのマーク

みずタイプのマークは、水色で水をイメージしたマークになっています。

また、テラスタイプがみずの場合は、以下のようなテラスタルジュエルがポケモンに発生します。

テラスタルについてもっと知りたい方は、以下のページも参考にしてください。

みずタイプのポケモンの相性

みずタイプのポケモンが、相手から技を受ける際のタイプ相性として、

  • ほのお・みず・こおり・はがねタイプの技 ⇒ ダメージ半減
  • でんき・くさタイプの技 ⇒ 2倍ダメージ

となっています。

ほのお・みず・こおり・はがねタイプの技は半減

みずタイプのポケモンは、「ほのお」「みず」「こおり」「はがね」の4タイプの技を受けると、ダメージが半減されます。

そのため、この4タイプからの耐久性は高く、強気で戦うことができます。

特に、ほのおポケモンの弱点は、みずタイプの技になるので、相手がほのおポケモンであれば非常にチャンスとなります。

弱点はでんき・くさタイプの技

みずタイプのポケモンの弱点は、「でんき」と「くさ」タイプの技になっています。

具体的には、みずタイプのポケモンがでんきとくさタイプの技を受けると、効果ばつぐんとなり2倍のダメージを受けることになります。

そのため、相手にこの2タイプのポケモンが出てきた場合は、ポケモンの交代をするか、テラスタルで別タイプに変化するなどしておきましょう。

みずタイプの技の相性

みずタイプの技を出した場合の相手ポケモンとのタイプ相性は、

  • ほのお・じめん・いわタイプのポケモン ⇒ 2倍ダメージ
  • みず・くさ・ドラゴンタイプのポケモン ⇒ ダメージ半減

となっています。

ほのお・じめん・いわタイプには効果ばつぐん

ほのお・じめん・いわタイプのポケモンには、みずタイプの技が効果ばつぐんで2倍のダメージとなります。

そのため、相手にこの3タイプのポケモンが出てきた場合は、みずタイプが有利な盤面となります。

また、いわ・ほのおタイプの「セキタンザン」や、ほのお・じめんタイプの「バクーダ」は、みずタイプの技を受けると4倍のダメージを受けることになるので、注意しておきましょう。

みず・くさ・ドラゴンにはいまひとつ

みず・くさ・ドラゴンタイプのポケモンには、みずタイプの技がいまひとつとなり、ダメージが半減となります。

そのため、これら4タイプのポケモンが相手にいる際は、みずタイプの技を選ばないようにしておきましょう。

また、みず・ドラゴンタイプの「シャリタツ」や、くさ・ドラゴンタイプの「カミツオロチ」は、みずタイプの技の半減が2つあるため、ダメージが0.25倍まで下がることになるので、注意しておきましょう。

あめでみずタイプの技の威力が上がる

天気が「あめ」の時、みずタイプの技のダメージが上がります。

具体的には、ポケモンの天気には、にほんばれ・あめ・ゆき・すなあらしの4つがありますが、「あめ」になるとみずタイプの攻撃技のダメージが1.5倍増えることになります。

そのため、「あめ」に天気を変えられるポケモンと、みずタイプのポケモンをパーティーに入れた雨パ-ティー(雨パ)という構成があります。

なお、天気を「あめ」に変えるには、技で「あまごい」を出すか、「あめふらし」の特性を持つポケモンを場に出すことで、変えることができます。

みずタイプに関する持ち物

みずタイプに関する持ち物として、

  • しんぴのしずく
  • きゅうこん
  • ひかりごけ

という3つの持ち物があります。

しんぴのしずく

しんぴのしずくは、みずタイプの技を出した際に威力が1.2倍になるという持ち物です。

そのため、みずタイプで威力の高い技を覚えさせているポケモンに持たせておくと、より相手にダメージを与えることができます。

また、しんぴのしずくは使用しても消費されないため、何度もみずタイプの技の威力を上げることができます。

なお、しんぴのしずくは、テーブルシティのデリバードポーチで3,000円で購入することができます。

きゅうこん

きゅうこんは、相手からみずタイプの攻撃技を受けると特攻の能力ランクが1段階上がる持ち物です。

そのため、みずタイプが弱点のポケモンなどで、相手からの弱点攻撃を受けても能力を上げることができる持ち物になっています。

ただし、一度発動すると消費してしまい、そのバトル内では使用できなくなるため、注意しておきましょう。

きゅうこんは、カラフシティのデリバードポーチで5,000円で購入することができます。

ひかりごけ

ひかりごけは、相手からみずタイプの攻撃技を受けると特防の能力ランクが1段階上がる持ち物です。

そのため、みずタイプが弱点であったり、みずタイプの攻撃技を受けても、特防の能力を上げることができます。

ただし、きゅうこんと同じく、一度発動するとそのバトル内では使用できなくなるため、注意しておきましょう。

ひかりごけも、カラフシティのデリバードポーチで5,000円で購入することができます。

みずタイプでよく使われている技

ここからはみずタイプの中で、強い技や採用されることが多い技をまとめていきます。

ハイドロポンプ

ハイドロポンプは、みずタイプで威力110の特殊技です。

ハイドロポンプは、威力が非常に高く、みずタイプで弱点を突けるポケモンには、大きなダメージを与えることができます。

ただし、命中率が80%と安定はしていないので、ある程度外す覚悟もしておきましょう。

ハイドロポンプを覚えるポケモンとして、カメックステツノツツミパルシェンなどがいます。

アクアジェット

アクアジェットは、みずタイプで威力40の物理技です。

アクアジェットは、威力が低いですが、優先度+1の先制攻撃技となるので、ある程度相手のHPが少なくなったタイミングで使用することで、とどめをさすのに使いやすいです。

アクアジェットを覚えるポケモンとして、フローゼルウーラオスブロスターなどがいます。

ジェットパンチ

ジェットパンチは、みずタイプで威力60の物理技です。

ジェットパンチは、アクアジェットと同じく、優先度+1の先制攻撃技となっています。

アクアジェットよりも威力が高いので、ジェットパンチは、先制攻撃技の中でも非常に優秀な技です。

ジェットパンチは、イルカマンの専用技となっています。

ウェーブタックル

ウェーブタックルは、みずタイプで威力120の物理技です。

ウェーブタックルは、威力が非常に強力な代わりに、反動で相手に与えたダメージの33%のダメージを自分も受けることになる技です。

反動のダメージがかなり入ることになるので、ある程度HPの高いポケモンに覚えさせておく方が良いでしょう。

ウェーブタックルを覚えるポケモンとして、ヘイラッシャイルカマンイダイトウなどがいます。

クイックターン

クイックターンは、みずタイプで威力60の物理技です。

クイックターンの威力はそこまで高くないですが、技を出した後に手持ちのポケモンと交代することが出来ます。

そのため、ダメージを与えて交代できるのがクイックターンの最大の強みです。

クイックターンを覚えるポケモンとして、ママンボウアシレーヌエンペルトなどがいます。

まとめ

このページでは、みずタイプについて、タイプ相性や弱点、またみずタイプの技を紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?

みずタイプは、ほのお・じめん・いわタイプのポケモンに対して、2倍のダメージを与えることが出来るので、相性が良いポケモンと言えます。

一方で、くさ・でんきの2タイプは弱点で、反対に2倍のダメージを受けることになります。

また、天気があめだとみずタイプの攻撃技が1.5倍に上昇する効果もあるので、天気パーティーとしても使用されることが多いタイプになっています。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!

コメント