こんにちは、ともくんパパのゲーム部屋にようこそ!
ともくんパパこそ、ともやと申します!
このページでは、

技のPPってなに?

PPはどうやって増やせばいいの?
という方に向けた内容になっています。
ポケモンの技は、技を出せる回数が決まっていて、その回数のことをPPといいます。
このPPは技ごとに設定されていて、PPが無くなってしまうと、その技が出せなくなってしまいます。
またPPは増やすことが出来るので、特に対人戦などでは覚えさせている技の最大PPを増やしておくことで、技が出せなくなるのを防ぐことができます。
このページでは、ポケモンの技のPPがどのようなものなのか、また最大PPの増やし方についてまとめていきます。
技のPPとは?
まずは、ポケモンでの技のPPの仕様についてまとめていきます。
ポケモンが出すことができる技の回数のこと
PPとは、パワーポイント(Power Point)の略で、ポケモンが技を出すために必要なパワーで、バトル上ではその技を出せる回数のことを言います。
このPPは、それぞれの技ごとに設定されていて、技の画面より技を出せる最大PPと、残りPPが表示されます。

その技を出せば出すほどPPが減少していき、0になると技が出せなくなります。
PPが減少してしまった際は、ポケモンセンターで回復するか、PPを回復できるアイテムを使用することで、PPを回復することができます。

強い技になるとPPは少なくなる
PPは技ごとに異なっていて、基本的には強い技になればなるほど、PP数は少なくなっています。
もう少し詳しく説明すると、技のPPは最大値を40、最小値を1として、その間の5の倍数の数値(35,30,25,20,15,10,5)の9種類があります。

この中でも数字が小さくなればなるほど、基本的には強い技になっていく傾向があります。
PPは3段階まで増やしていける
技のPPの最大値は、3段階で増やしていくことができます。
具体的には、1段階上がる毎に、PPの最大値が初期最大値の1/5増えることになり、3段階上がると初期最大値の3/5上がることになります。

そのため、PPが10の技でも、3段階まで増やすと、16まで技のPPを増やすことができます。
PPが1の技は増やせない
技のPPを3段階で増やすことが出来ますが、例外としてPPが1の技は増やすことができません。
PPが1の技として、「さいきのいのり」や「スケッチ」があり、この2つの技のPPを増やすことはできません。


技のPPの増やし方
ここからは、技のPPの増やし方についてまとめていきます。
技のPPを増やすためには、
のどちらかのアイテムを使う必要があります。
ポイントアップ:1段階ずつ増やす
ポイントアップは、技のPPを1段階ずつ増やしてくれるアイテムです。

具体的には、技の最大PPを初期最大値の1/5増やしてくれるので、ポイントアップを3つ使用することで、その技の最大PP数まで増やすことができます。
使い方は、ポイントアップを使用してPPを増やしたいポケモンを選び、さらにどの技のPPを増やすかを選んで使います。

ポイントアップは、ラッキーズで10,000円で購入することができます。

ポイントマックス:最大まで一気に増やす
ポイントマックスは、技のPPを3段階一気に増やしてくれるアイテムです。

そのため、ポイントアップとは異なり、ポイントマックスを1つ使用するだけで、その技のPPを最大値まで増やすことができます。
ポイントマックスの使い方も、ポイントアップと同じように、ポケモン選択してから技を選ぶことで使えます。
ポイントマックスは、購入できず競りか学校最強大会の報酬として手に入れることができます。
まとめ
このページでは、技のPPについて仕様や特徴、また増やし方までをまとめていきましたが、いかがでしたでしょうか?
PPとは、技を出すことが出来る回数のことで、3段階毎に増やすことが出来るようになっています。
PP数を増やすためには、
のどちらかのアイテムを使用することで増やせます。
ただし、PPの最大が1の技である「さいきのいのり」や「スケッチ」は増やすことが出来ないため、注意しておきましょう。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
コメント